メタレポート_20200315
タグ一覧
>最終更新日時:
メタレポートについて
対人戦の環境(メタ)変化について考察するページです。
リーグによって環境が大きく異なるため、
「パイレーツ」と「マスター」の2リーグで考察しています。
過去のメタレポートはこちら
今週のメタレポート(2020/03/08~2020/03/15)
パイレーツ
順位 | 名前 | 画像 |
---|---|---|
1位 | [始祖]リーリエ(支援剣兵) | ![]() |
2位 | パルメ(支援兵) | ![]() |
3位 | クローズ(魔法兵) | ![]() |
4位 | [バレンタイン]ホムラ(拳闘兵) | ![]() |
5位 | リザベール(銃兵) | ![]() |
6位 | アリサ(支援兵) | ![]() |
7位 | マーガレット(飛行兵) | ![]() |
8位 | [ハロウィン]ローナ(剣兵) | ![]() |
9位 | [英傑]クレア(支援兵) | ![]() |
10位 | ガイウス(支援剣兵) | ![]() |
母船の入れ替わりが激しい
やはり[始祖]リーリエ(支援剣兵)等の守りを突破する火力としてはこの上なく優秀で、後衛のダメージディーラーとして圧倒的な存在感を放っている。
クレア側も中列の強力なアタッカーで対抗しているものの、母船と比べると[バレンタイン]ホムラ(拳闘兵)に狙われやすいという点がなかなか悩ましいところ。
今後の登場キャラによっては、さらに使用率が変化することもあり得るだろう。
上がるホムラの使用率
HPの低い敵海賊を倒れるまで狙い続けるという、かつてのリル(拳闘兵)を彷彿とさせる能力を持ち、現環境であればアリサ(支援兵)やマーガレット(飛行兵)などを優先的に処理することができる。
また、状況次第では母船に居座るリザベール(銃兵)の撃破を狙えたりと、何かと環境と噛み合った性能が評価されているのだろう。
デッキ構成が割れている?
現環境であれば主に以下の2つが挙げられるだろう。
- 防御的な海賊で味方を守り、リザベール(銃兵)の高火力で敵を撃破する遠距離主体の編成。
- [バレンタイン]ホムラ(拳闘兵)や[ハロウィン]ローナ(剣兵)で積極的に進軍し、近接戦を仕掛ける編成。
使用されている海賊だけでなく、その編成がどのような勝ち方を目指しているのかに着目してみるのも良いかもしれない。
マスター
今週はお休みです。
マスター帯でもパルメ(支援兵)が定着しつつあるので、バリア対策は抜かりなく。
メタレポートは加筆・修正をしていただける方を絶賛募集中です。
コメントでの指摘も大歓迎です。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない