メタレポート_20200405

(0コメント)  
最終更新日時:

メタレポートについて

アジトにある施設「海賊ランキング」の結果をまとめ、
対人戦の環境(メタ)変化について考察するページです。

リーグによって環境が大きく異なるため、
「パイレーツ」と「マスター」の2リーグで考察しています。

過去のメタレポートはこちら

今週のメタレポート(2020/03/29~2020/04/05)

パイレーツ

順位名前画像
1位[大勇]テトラ(回復兵)
2位[始祖]リーリエ(支援剣兵)
3位ステラ(魔法兵)
4位ミラ&ベリアル(飛行兵)
5位クローズ(魔法兵)
6位アリサ(支援兵)
7位[バレンタイン]ホムラ(拳闘兵)
8位[お花見]クーゲル(魔法兵)
9位リーチェ(支援兵)
10位[ハロウィン]ローナ(剣兵)

母船一強環境に

先週6位の[大勇]テトラ(回復兵)が堂々のトップに。
回復、被ダメ増加、吹き飛ばし、ダメージ耐性と隙がない全体的に高水準の性能を持っており、味方海賊を守りつつ後半の火力に貢献する役割を担う。
特に高火力の遠距離ディーラーと非常に相性が良く、[英傑]ステラ(魔法兵)や先週登場の[お花見]クーゲル(魔法兵)とのシナジーは抜群。
未だ環境で脅威である[バレンタイン]ホムラ(拳闘兵)[ハロウィン]ローナ(剣兵)に対しても強く出られる点で高く評価されている。

クーゲルがランクイン

先週登場の[お花見]クーゲル(魔法兵)が8位にランクイン。
強力な全体攻撃とその後の防御無視攻撃、延焼効果によって後列まで届く特殊状態によるダメージなど、広範囲に大ダメージを叩き出す能力に特化している。
[大勇]テトラ(回復兵)によって後衛に攻撃を届かせにくい環境に噛み合った能力を持っている点が評価されているのだろう。

ディーラー多投の編成が多い

[英傑]ステラ(魔法兵)[お花見]クーゲル(魔法兵)に加え、ミラ&ベリアル(飛行兵)[バレンタイン]ホムラ(拳闘兵)[ハロウィン]ローナ(剣兵)など、従来よりも多くのディーラーを擁する編成が多く見られる。
リーチェ(支援兵)の支援効果で敵の無敵を解除し、火力を浴びせて先制する戦法が流行しており、無敵状態のバランス調整前とは打って変わって攻撃的な編成が活躍する環境となっている。
今後もこの環境が続くのか、それとも防御的な編成が復権するのか。今後の環境も要注目だ。

マスター

今週はお休みです。

特に大きな変化は見られない。
バランス調整の影響で以前よりもダメージが通りやすい環境となっている。攻守のバランスを今まで以上に考える必要があるので気をつけよう。


メタレポートは加筆・修正をしていただける方を絶賛募集中です。
コメントでの指摘も大歓迎です。

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 センノカ 招待ID掲示板
2 質問 掲示板
3 雑談 掲示板
4 センノカ リセマラ
5 センノカ 砲兵評価ランキング
6 センノカ 銃兵評価ランキング
7 センノカ 剣兵評価ランキング
8 キャラクター一覧
9 センノカ 双剣兵評価ランキング
10 センノカ 槌兵評価ランキング

サイトメニュー




 ↓お試しでどうぞ!
ガチャシミュ
初心者向け攻略指南

掲示板

Lobi

Wiki内

イベント・キャンペーン


船団強化イベント

0:00~23:59の時間帯に実施
月水金日:秘伝書ドロップ
木火土日:設計図ドロップ

攻略情報

クエスト


データベース

キャラクター

キャラクター一覧(公式)
キャラクターデータベース (3コメ)
↑ステータスソートなど公式一覧ではできない情報も豊富です

ステータス早見表
スキル・特技・超覚醒特技早見表 (3コメ)

兵種タイプ別
剣兵 / 双剣兵 (2コメ) / 槍兵 / 槌兵 / 銃兵 (2コメ) / 砲兵 / 魔法兵 / 飛行兵 / 盾兵 / 支援兵 / 回復兵 / 拳闘兵
超覚醒
豪剣士 / 暗殺者 / 竜騎士 (1コメ) / 壊船師 / 銃撃手 / 重火師 (1コメ) / 魔導士 / 迅飛将 / 硬騎士 / 賢者 /賢豪剣士/ 快術師 /戦闘狂

属性別

初期レア別
★6 / ★5 / ★4 / ★3 / ★2 / ★1

クラス別

船・アジト

船一覧 (12コメ)
施設一覧

リンク

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動