エーレーン(暗殺者)
(3コメント)タグ一覧
>バリエーション
スキル グリムリーパー
指定範囲内の敵海賊を毒状態にし、
自身にオートヒールを付与する
スキル初回発動時間/秒 15
特技1 不意打ちの極意
通常攻撃時、
高確率で敵海賊をひるませる
特技2 サイレントステップ
戦闘中、
自身の移動速度が中アップし、
敵の罠を起動したとき、
罠の効果を無効化する
特技:覚醒 鉄壁
吹き飛ばし、よろけを
無効化する
超覚醒特技 チャージスピードアッププラス
迎撃の装甲船で出撃したとき、戦闘中、自身のスキルチャージスピードが極大アップし、スキルの範囲が広がる。
さらに戦闘中、自身に毒無効を付与する。
超覚醒前
紹介
入手方法/備考
評価
青属性で唯一の暗殺者。不意打ちの極意と鉄壁を持っているので暗殺者としての基準をクリアしている。またサイレントステップで移動速度が中アップしているのでミュウ(暗殺者)と並んで暗殺者最速。
9266と暗殺者で最低のHP(★3キャラよりも低い)であり超覚醒特技を使うためにはHPを強化できない迎撃の装甲船に乗せる必要があるので耐久力は全キャラで見てもワーストクラス。
とはいえ超覚醒特技を使わなければアイデンティティを見いだせない。暗殺者の特性でしばらくの間はターゲットにされないので開幕の生存力は運に頼れば耐え抜ける。なので迎撃の装甲船に乗せて使おう。
超覚醒特技は"迎撃の装甲船で出撃したとき、戦闘中、自身のスキルチャージスピードが極大アップし、スキルの範囲が広がる。さらに戦闘中、自身に毒無効を付与する。"というもの。
なので指定範囲内の敵海賊を毒状態にし、自身にオートヒールを付与するというスキルが7.5秒で使える。スキル範囲は中範囲以上大範囲未満といった具合。
暗殺者の特性の極大の対人特攻効果が毒ダメージにも付くためクリティカルを積んで使うと割合毒かと思うぐらいゴリゴリ削れる。攻撃力で負けているはずのクララ(魔導士)のスキルの通常毒よりもダメージ量は段違い。
相手の属性やコチラの子分にもよるが、毒ダメージで5桁越えも可能。その為HP吸収子分と相性が非常に良い。ギルドアリーナの青属性拠点で使うとまさに圧巻。
また、このスキルは飛行ユニットにも当たる。状態異常は迅飛将でも回避不能なので迅飛将対策にもなる。ただし、通常毒では対人カチカチキャラには1ダメージしか入らないので注意。
…と、ここまでだとかなり強力なユニットのように思えるが前述したとおり耐久力がワーストクラスなのでスキルが発動できる7.5秒でも耐え抜けない場合も多い。
範囲攻撃持ちが増えたので暗殺者のステルス効果も絶対ではない。ロングバリスタや重ね撃ちなどの貫通弾も苦手。
また、子分枠は全開放&質の高い子分を装備しなければ実力が発揮できず下準備に手間がかかる。総じて玄人向けのトリッキーなキャラになっている。
安定性に欠けるが相手の編成によってはドンピシャにハマって毒で敵を根こそぎ倒すことも可能な爽快感のあるキャラなので、ロマンを求める人は育ててみるのも悪くないだろう。
キャラクター索引
レア別
属性別
兵種タイプ別
コメント
-
不意打ちの極意と鉄壁を持っていて暗殺者の規準ラインは越えているのでCに入れようかと思ったのですが
低HPの上に超覚醒特技がHPを強化できない迎撃に乗せる必要があるので、現環境ではおすすめは出来ないなぁという結論に至りました。
肝心のスキルも状態異常バリア剥がしと青クララのサポートぐらいにしか出来ないので。
ただ今後青クララのような毒を利用できるキャラが増えると需要が出きて再評価される可能性があります。返信数 (1)0-
×
└
ななしの海賊
No.98617108
通報
なるほど、ありがとうございました。0
-
×
└
ななしの海賊
No.98617108
通報
-
超覚醒★5おすすめキャラ? やっぱりダメですか?0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない